栃尾の森・フィールド調査を実施

現在ななしんぼでは地球環境基金の助成を受けて「学ぶ森プロジェクト」に取り組んでいます。4月に開催した地域住民や山主の方々との話し合いでは、子どもたちも森へ入って一緒に楽しみながら環境づくりを行っていくことがテーマとなりました。

そして、本プロジェクトのフィールドとなる森を専門的な目線から分析・調査、そして計画づくりを行っていくために、岐阜県立森林文化アカデミー教授の柳沢先生に植物のこと、森のことをいろいろ教えていただきます!

植物生態学を専門とする柳沢先生は、人と生物の関わりの中で育まれてきた里山の自然に興味をもち、調査する一方で、新しい里山の利用に取り組んでおられます。

まずは事前調査として柳沢先生と一緒に森を歩き、植物や生き物を観察と森の測量を行いました。対象となる森の測量結果は・・・0.07ヘクタール

芽吹きには《太陽の光》、そして大きくなり実がつくにも《太陽の光》が必要ということ!

この森を広葉樹の森に戻していくには、もう少しまわりのスギ・ヒノキを伐採する必要があることで、少し育った木や実生含めて30〜40種類ほど確認できましたが、鹿による食害があるなど課題があり、これらの多くはうまく育っていかないかもしれないということでした。

芽吹いた木々をどう守って、育てていくのか!?

今後柳沢先生と共同しながら、具体的な計画を練っていきます!

(ななしんぼ・進藤)

Leave a Comment.