南から北へと少しずつ登りながら順次執り行われていく、明宝地内の白山神社の祭礼!
先週末、上から2つめの地区、畑佐まで北上してきました! Continue reading
Author: nanashinbo
小川 祭礼余興(10月11日~12日)
小川 秋の祭礼(10月11日~12日)
明宝小川で秋の祭礼が執り行われました!
奴(やっこ)の赤い化粧が迫力満点と評判の小川の祭礼。今年の初登場も、期待を裏切らぬ抜群の怖さでした。。。 Continue reading
明宝温泉湯星館への燃料用原木供給に是非ご参加を!
今年度の市の事業として、明宝温泉湯星館に木質バイオマスボイラーを導入し、12月の稼働を めざして準備を進めています。木質ボイラーはチップボイラーと薪ボイラーの2種類があり、このう ち、薪ボイラーの燃料として必要となる原木については、明宝地域内から調達する計画です。地域で つくるエネルギー循環の仕組みづくりにぜひご参加ください。
Continue reading
小学生も応援! めいほう鶏ちゃん研究会のB-1グランプリ
食を通して地域の魅力を伝え合うB-1グランプリ。明宝小学校の子どもたちも参加しています。
めいほう鶏ちゃん研究会のブースに並ぶのは、子どもたち手づくりのメッセージ旗なのです!
今日9日に完成したその制作風景をお伝えします。
Continue reading
めいほう鶏ちゃん研究会、今年もB-1出場!
来週の10月18日(土)、19日(日)と郡山で開催される「B-1グランプリ」。
めいほう鶏ちゃん研究会が今年も出場!ということで、明宝コミュニティセンターにて決起集会が行われました! Continue reading
明宝のお宝47,000点、みんなで飾らんかな!
明宝歴史民俗資料館にて、10月7日(火)、今年で2年目の取組となる「分散展示づくりワークショップ」が行われました。
収蔵品を資料館外で解説付きで見られるようにすることで、収蔵品の価値を高めるとともに、資料館にたくさんの人に関心を持ってもらい、さらにはさらには地域づくりにも結び付けていこうという、一石二鳥も三鳥もある活動です!
総勢26名のみなさんが集まって(ほとんどが明宝地域内の方!)、今年第一回目となる活動を行いました! Continue reading
郡上市自然エネルギー学校が開催されました!(明宝寒水)
明宝寒水。
吉田川の支流、寒水川が流れ、その寒水川にはさらにたくさんの沢が流れ込み、寒水地区独特の地形を形成しています。
この寒水地区にて、10月5日に『第2回 郡上市自然エネルギー学校』が開催されました!
第1回は白鳥の石徹白地区で行われましたが、その後フィールドワークの場所を寒水へ移しての、実習も同時に行われた講座です。
たくさんの方が、小水力発電について学びにいらっしゃいました!
Continue reading
二間手と大谷・10月始めの白山神社祭礼
明宝温泉で、敦賀の『鯖まつり』が開催されました!
9月27日(土)、28日(日)に、明宝高原の入口の温泉「明宝温泉 湯星館」にて、『温泉と魚の饗宴 秋の敦賀鯖まつり』が開催されましたよ!
Continue reading