めいほうの伝統食を学ぶ「聞き書きワークショップ」。
ビスターリマームのおかあさんたちから
教えてもらった里山の料理のレシピをご紹介します。
********
ささげまめの煮物
********
畑の豆は、実がパンパンに入ってから収穫します。
歯でしごいて実を食べるのが明宝流だそう。
材料
ささげ豆
しょうゆ
砂糖
出汁
つくり方
1.豆を畑からとってきて洗い、ヘタの部分を切る
2.しょうゆ、砂糖、出汁を入れて水から煮る
※9/10 聞き書きWSより
めいほうの伝統食を学ぶ「聞き書きワークショップ」。
ビスターリマームのおかあさんたちから
教えてもらった里山の料理のレシピをご紹介します。
********
ささげまめの煮物
********
畑の豆は、実がパンパンに入ってから収穫します。
歯でしごいて実を食べるのが明宝流だそう。
材料
ささげ豆
しょうゆ
砂糖
出汁
つくり方
1.豆を畑からとってきて洗い、ヘタの部分を切る
2.しょうゆ、砂糖、出汁を入れて水から煮る
※9/10 聞き書きWSより
9月13、14日は「国の選択民俗芸能」にして、「岐阜県重要無形民俗文化財」の、『寒水掛踊(かのみずかけおどり)』です!
この開催にさきがけ、先日寒水公民館にて祭礼の道具作り「花きり」が行われましたよ!
寒水掛踊には、総勢120名の役者が出そろいます!
それぞれの役者が使う道具の修繕や、新調をされていました。
明宝歴史民俗資料館にて、9月6日(土)、今年第11回目の「夜んなびのいま」が開催されました。
今回は、久々の夜の開催です。
前回の夜んなびでは時間が足りず物足りなかった方、前回都合がつかず来られなかった方々などが集まりました。
祭礼間際の超多忙の中、先生や地元の方に大勢集まっていただき、「ぞうりとわらじ」作りに精を出しましたよ!
9月5日金曜日、仕事あがりの明宝っ子が、ななしんぼカフェで鶏ちゃんをつつき、語り、笑いあっていました! Continue reading
第10回目となる夜んなびのいのまが、8月31日(土)に明宝歴史民俗資料館にて行われました。
今回の内容は「ワラを使ったゾウリとコモづくり」。
コモとは、屋外で作業するときに日除けとして背中にしょうものです。これをコモを編むための道具で編んでいきます。
Continue reading
中京テレビスクスクスクールのプログラムの一環として、愛知県の子どもたちが明宝歴史民俗資料館と、明宝ハムの見学に訪れました!
Continue reading
めいほうの伝統食を学ぶ「聞き書きワークショップ」。
ビスターリマームのおかあさんたちから
教えてもらった里山の料理のレシピをご紹介します。
************
その4 きゅうりの煮物
************
きゅうりの煮物は夏バテ防止
からだを冷やすため、夏つくられる料理です。
畑で大きくなってしまったきゅうりが大活躍します。
カッパがおるで、きゅうりを食べて遊びにいくなよ
川遊びに夢中になっている子どもたちは、よく母親からこう言われたそうです。
冷えたからだは、みょうがを食べてあたためたとか。
塩をのせてかぶりついたり、漬物になったり。
きゅうりの味噌汁が好物、なんてお話も。
材料
きゅうり
にぼし
地味噌
つくり方
畑で大きく育ってしまったきゅうりは煮物に使う!
1.きゅうりは半分に切って、スプーンで中身をくり抜く
2.1cm〜2cmくらいに切り、水から煮る
3.にぼしをひとつまみ入れ、少なめの味噌でフタをしてぐつぐつ煮る
4.味噌は香りがとぶので、最後に味をみてたす
2014年8月26日火曜日、夜。およそ半年ぶりとなるMOSO塾を開催しました。
今回のテーマは『観光の勘考』。
明宝、大和、そして読売新聞社から参加者が集い、「観光とはなにか」を改めて考えました。 Continue reading
8月24日(日)に、めいほう高原にて「第13回パノラマ流しそうめん大会」が開催されました。
明宝の旅館・民宿のおかみさんグループ「ビスターリ・マーム」が発起して以来ずっと続いている、明宝の一大イベントです。
朝方から大雨が降り開催が心配されましたが、開催時刻には雨が上がり無事予定通り流しそうめんを楽しむことができましたよ!
Continue reading
めいほうの伝統食を学ぶ「聞き書きワークショップ」。
ビスターリマームのおかあさんたちから
教えてもらった里山の料理のレシピをご紹介します。
***************
その3 こいもの煮っころがし
***************
畑のうれしい収穫、じゃがいも堀り。
まずは、土がついたまま保存用によく乾かします。
小さなこいもを集めて、子どもたちも喜ぶ、こいもの煮っころがしをつくりましょう。
材料
じゃがいものこいも
出汁
砂糖
しょうゆ
つくり方
(1) じゃがいものこいもはまるごと。少し大きめのものは2つに切る
(2) 鍋に油をまわして、ジャガイモをいためる
(3) 鍋を移して、水をひたひたに入れる(大鍋の場合は一度にやってもOK)
(4) 出汁と砂糖、しょうゆを加えて煮る
※じっくり時間をかけるとおいしい!
※コツは休ませること。冷めるときに味が入る
7/18 聞き書きWSより