道の駅の花屋さんに「大谷の『ジョウ穴』を見に行こう!!」とお声掛けをいただきました。
ジョウ穴、明宝の人でも「名前は知ってるけど、行ったことはない」という人も。何やら、かなりの山奥にあるものらしいのですが。行ったことのある人に聞いても「柱状の石がたくさんあるんだよ!」「穴があいてるから、落ちないようにね」という「???」となる情報ばかり。百聞は一見にしかず。6月13日に花屋さんに案内頂き、突撃してきました。
道の駅の花屋さんに「大谷の『ジョウ穴』を見に行こう!!」とお声掛けをいただきました。
ジョウ穴、明宝の人でも「名前は知ってるけど、行ったことはない」という人も。何やら、かなりの山奥にあるものらしいのですが。行ったことのある人に聞いても「柱状の石がたくさんあるんだよ!」「穴があいてるから、落ちないようにね」という「???」となる情報ばかり。百聞は一見にしかず。6月13日に花屋さんに案内頂き、突撃してきました。
6月8日(日)、明宝小川地区にて「田植え体験」が開催されました!
小川営農組合さんの主催で実施したもので、19名の方にご参加いただき、遠くは岐阜市からお越しいただきました。
Continue reading
毎月、市の広報誌「広報郡上」と一緒に各戸へ配布される各団体のお便りやチラシ類。
数が多い時は、組長さんが大変です。
色んな配布物に紛れてせっかくの広報物が散逸することも……。
こんな悩みを解決すべく、明宝地域内の出版物を一つにまとめ、色んな情報を集約してみなさんにご覧いただこうと、『明宝出版』は旗揚げされ、この度『月刊めいほう』を創刊する運びとなりました。 Continue reading
明宝地区の小学校の側にあった、「明宝給食センター」が
惜しまれつつも閉鎖になったのは今から、6年前のこと。
「揚げパン」、「すごもりたまご」、「わかめごはん」
「鶏ちゃん」……。リクエスト給食にバイキング給食!!!
もう一度食べたい!あの味が復活しました! Continue reading
5月18日日曜日、明宝庁舎前駐車場で消防操法大会が開催されました。 Continue reading
明宝小川地区は“はなもも祭り”。2000以上の花桃が小川の遅めの春を鮮やかに彩ります。
イワウチワ、チューリップ、カタクリなどなど……。
5月、住民のみなさんが一体となって推進する「花いっぱい運動」のおかげで、街道沿いではさまざまな花と香りが楽しめます。